2016/07/02
2016年6月29日 『veretta.~kuzuha~』 Openしました~!!!
News
すっかりお久しぶりの更新になってしまいましてすいません・・・・・
僕タカヘイは5月中旬ぐらいから、サロンワーク、休みの日は新店準備とひたすら休みなく働いてました・・・
でもおかげで無事初めに決めていた6月29日にオープンすることができました!!
オーダーメイド型髪質改善サロン『veretta.~kuzuha~』です♪
5月1日からテナントを契約して動きだしたんです
もともとはワイモバイルの携帯ショップでしたので内装はシンプルで何にもない状態からのスタートです


おトイレ様はだいぶ昭和な感じ(笑)

って感じで工事がはじまりました
まずはおトイレ様解体。。。
さすがに美容室で和式のトイレはなしやろってことで洋式に変えます
コンクリートバリバリ掘削中の幼馴染の水道屋のケンジです♪
普段飲みに行ったりしてるときはバカなことして遊んでますが、いざ仕事となったらスイッチがぽちっと入って完璧にしてくれるケンジです
僕は時間を見計らって壁にレンガはっていきます
本店は赤レンガだったのですが、樟葉店は白レンガでシャビーにまとめていく作戦です

こんな感じでペタペタと。。。。。
まだまだ貼るところいっぱいで先がながすぎていやになってきてるころです(笑)
おトイレ様のドア周りもペタペタ。。。

これねーだんだん貼っていくうちに要領つかんできてスピードアップしてくるんですよ!もともと根暗な僕はこうゆうだまーーーーーってもくもくと一人でやる作業が結構好きやったりします( `ー´)ノ
そのあとは本店と同じジョリパッドってゆうモルタルみたいなやつで壁を塗り塗り。。。。。
そして、壁が完成したタイミングでペイント屋さん登場!!!!!
このペイント屋さんが、ただの塗装屋さんではないんですよ~
エイジングペイントって知ってますか??
経年劣化でやれた感じとか錆びた感じとかをわざと再現するペイント方法です。
USJとかの内装って古ぼけた感じを出すのにエイジングペイントとかいっぱい使われています。
今回お願いしたペイント屋さんは僕の先輩なのですが、USJとかにお仕事で入ったりしたこともあるみたいです。
プロの手にかかれば、もともとこんな普通の天井と黒い柱が。。。。。


こんなコンクリートっぽくなってきて~
さらにエイジングペイントが入ると。。。。。

完全にコンクリートですよね!!!!!
この技術やばすぎです!!!!!
同じ技術職として尊敬します!!!!
どうやってやってんのかなーって近くでまじまじとみたら、いろんな色が入ってて、わざとペンキを飛び散らせた感じだったり、汚れてる感じだったりほんとに感動しました!!
天井の蛍光灯は美容室っぽくなかったので、これまた友達の光一電工の光ちゃんにお願いして全部スポットライトとダウンライトにかえてもらいました~♪
光ちゃんありがとう♪
さらにさっきの画像でお見せしたこれ

これの左側にあるドアがトイレのドアなのですが、これがきれいすぎてお店の雰囲気に合わないのでこれもエイジングペイントをお願いしました♪
オーダーしたのが、黒っぽい木の古ぼけたドア
そしてこれが完成のドア

まじでやばいです!
完全に何年もその場所にあったかのような古ぼけた木になりました!(^^)!

この窓の枠も同じく木っぽくしてもらったんですけど、この窓枠もともとはよくあるシルバーのサッシみたいなやつなんですよ!
それが完全に木に!!
ヒロペイントのヒロさん。本当にありがとうございます(*'▽')
そしてお次は床とクロス屋さんの登場です
床もアンティークウッドで色を何色か組み合わせてもらってふつうの貼り方ではなくてヘリンボーンってゆうちょっと特殊な貼り方で高級感を出してもらいました♪

いい感じ~♪
そしてトイレもクロスをはってもらって大変身(#^^#)
イメージ通りのちょっと遊び心のあるかわいいおトイレ様になりました♪

途中トラブルがあったりして工期をのばさざるを得なかったりしましたが、そんな感じでなんとか間に合い無事オーーーーーープン!!!







ばっちり僕の頭の中にイメージしていたフレンチアンティークなお店が完成しました☆
改めて、今回工事に入っていただいたヒロペイントのヒロさん、鈴木水道ケンちゃん、光一電工の光ちゃん、インテイリアターボのターボ君、大工さんの新下さん。本当にありがとうございました!!!!!
そして、オープンのお花もたくさんいただきみさなま本当にありがとうございます!!!!
veretta.~kuzuha~発進です!!!!!!!!
僕タカヘイは5月中旬ぐらいから、サロンワーク、休みの日は新店準備とひたすら休みなく働いてました・・・
でもおかげで無事初めに決めていた6月29日にオープンすることができました!!
オーダーメイド型髪質改善サロン『veretta.~kuzuha~』です♪
5月1日からテナントを契約して動きだしたんです
もともとはワイモバイルの携帯ショップでしたので内装はシンプルで何にもない状態からのスタートです


おトイレ様はだいぶ昭和な感じ(笑)

って感じで工事がはじまりました
まずはおトイレ様解体。。。
さすがに美容室で和式のトイレはなしやろってことで洋式に変えます
コンクリートバリバリ掘削中の幼馴染の水道屋のケンジです♪

僕は時間を見計らって壁にレンガはっていきます
本店は赤レンガだったのですが、樟葉店は白レンガでシャビーにまとめていく作戦です

こんな感じでペタペタと。。。。。
まだまだ貼るところいっぱいで先がながすぎていやになってきてるころです(笑)
おトイレ様のドア周りもペタペタ。。。

これねーだんだん貼っていくうちに要領つかんできてスピードアップしてくるんですよ!もともと根暗な僕はこうゆうだまーーーーーってもくもくと一人でやる作業が結構好きやったりします( `ー´)ノ
そのあとは本店と同じジョリパッドってゆうモルタルみたいなやつで壁を塗り塗り。。。。。
そして、壁が完成したタイミングでペイント屋さん登場!!!!!
このペイント屋さんが、ただの塗装屋さんではないんですよ~
エイジングペイントって知ってますか??
経年劣化でやれた感じとか錆びた感じとかをわざと再現するペイント方法です。
USJとかの内装って古ぼけた感じを出すのにエイジングペイントとかいっぱい使われています。
今回お願いしたペイント屋さんは僕の先輩なのですが、USJとかにお仕事で入ったりしたこともあるみたいです。
プロの手にかかれば、もともとこんな普通の天井と黒い柱が。。。。。


こんなコンクリートっぽくなってきて~
さらにエイジングペイントが入ると。。。。。

完全にコンクリートですよね!!!!!
この技術やばすぎです!!!!!
同じ技術職として尊敬します!!!!
どうやってやってんのかなーって近くでまじまじとみたら、いろんな色が入ってて、わざとペンキを飛び散らせた感じだったり、汚れてる感じだったりほんとに感動しました!!
天井の蛍光灯は美容室っぽくなかったので、これまた友達の光一電工の光ちゃんにお願いして全部スポットライトとダウンライトにかえてもらいました~♪
光ちゃんありがとう♪
さらにさっきの画像でお見せしたこれ

これの左側にあるドアがトイレのドアなのですが、これがきれいすぎてお店の雰囲気に合わないのでこれもエイジングペイントをお願いしました♪
オーダーしたのが、黒っぽい木の古ぼけたドア
そしてこれが完成のドア

まじでやばいです!
完全に何年もその場所にあったかのような古ぼけた木になりました!(^^)!

この窓の枠も同じく木っぽくしてもらったんですけど、この窓枠もともとはよくあるシルバーのサッシみたいなやつなんですよ!
それが完全に木に!!
ヒロペイントのヒロさん。本当にありがとうございます(*'▽')
そしてお次は床とクロス屋さんの登場です
床もアンティークウッドで色を何色か組み合わせてもらってふつうの貼り方ではなくてヘリンボーンってゆうちょっと特殊な貼り方で高級感を出してもらいました♪

いい感じ~♪
そしてトイレもクロスをはってもらって大変身(#^^#)
イメージ通りのちょっと遊び心のあるかわいいおトイレ様になりました♪

途中トラブルがあったりして工期をのばさざるを得なかったりしましたが、そんな感じでなんとか間に合い無事オーーーーーープン!!!







ばっちり僕の頭の中にイメージしていたフレンチアンティークなお店が完成しました☆
改めて、今回工事に入っていただいたヒロペイントのヒロさん、鈴木水道ケンちゃん、光一電工の光ちゃん、インテイリアターボのターボ君、大工さんの新下さん。本当にありがとうございました!!!!!
そして、オープンのお花もたくさんいただきみさなま本当にありがとうございます!!!!
veretta.~kuzuha~発進です!!!!!!!!
- 鷹塀 悠樹(タカヘイ ユウキ)
~あなたへのオススメ記事~
- 2018/01/10
- くせ毛は直る?縮毛矯正のメカニズムと効果をご紹介!
- 2015/02/18
- 何気ない毎日のお手入れがダメージヘアの原因に!!!
- 2015/05/10
- レッスンレッスン♪
- 2015/05/26
- マイナーチェンジ
- 2015/06/25
- Happy Birthday!!!
